食事は、おいしさか?栄養価か?
多くの人々は食品を選択する際に
重視する点は「おいしさ」であり、
「栄養価」を重視する人は少ないように感じます。
今でこそ「健康ブーム」により、
栄養価を考える人は増えつつあるように
思いますが、まだまだのようです。
栄養情報を入手することは容易ですが、
それを正しく実行できている人は少ないと
思います!
食品には栄養成分表示がありますが、
ナトリウムに対する摂取量はあまり気にして
いないのではないでしょうか?
現在は食塩相当量に変わりましたが、
ナトリウム1000mgを食塩相当量に
置き換えると、2.45gとなります。
一日の食塩摂取量の目標値は、
成人男性7.5g未満、女性は6.5g未満です。
しかし、現在の食塩平均摂取量は
依然、男女とも超えてしまっているようです。
また、栄養価を上げているのに中性脂肪で
引っかかってしまうという方は、
カロリーを摂り過ぎてしまっています。
栄養があるからといってたくさん食べて
しまえば、結果的にはからだによくありません。
とくに過剰摂取になりやすいのは、
≪ 炭水化物 ≫です。
炭水化物をあまり摂取していないのにも
関わらず、中性脂肪が変わらない方は
たんぱく質と同時に脂質も多く摂ってしまって
いる可能性があります。
食事を気を付けているのに
なかなか健康状態が改善されない場合は、
きちんとした知識のある専門の方へ相談
したほうがよいかもしれません。
動画や人から聞いただけの知識で実行すると
思うように結果がでず、
モチベーションの低下につながってしまいます。
前の記事へ
次の記事へ