高齢者のたんぱく質不足

高齢者のたんぱく質不足

LINEで送る
Pocket

高齢者はたんぱく質が不足すると、

サルコペニア、ロコモティブシンドローム、

フレイルに陥りやすく、運動機能や認知機能が

低下する可能性が高くなります。

 

フレイルの予防を目的とした場合、65歳以上の

高齢者は、体重1㎏あたり少なくとも1g以上の

たんぱく質摂取が望ましいとされています。

一方、たんぱく質の補給が予防・改善を

目的としたレジスタンストレーニングの効果を

促進することは、よく知られています。

 

骨格筋は、常に筋たんぱく質の合成と分解が行われ

バランスを保っています。

サルコペニアやロコモの予防・改善を目的に

筋力トレーニングを実施すると、

運動後に筋たんぱく質の合成が促進するだけで

なく、筋たんぱく質の分解も亢進することが

知られています。

特に、たんぱく質が十分に供給されていない

空腹時に筋力トレーニングを行うと、

筋肉内において合成よりも分解が上回ってしまい、

バランスの収支がマイナスとなってしまいます。

それを防ぐ為には、たんぱく質の摂取タイミングと

量が重要となります。

 

日本人の高齢者を対象にした研究では、

男女とも一食あたりのたんぱく質摂取量が、

20gに達していない方が多いようです。

本来、1回の食事で合成速度を最大限に高める

ために必要な摂取量は約20g~25g、

体重1㎏あたり0.4gが目安となります。

 

さらにタイミングですが、

高齢者が運動する時間を考えると朝食や昼食の

前後が多いと思われますので、

筋力トレーニングを行う前後の食事で、

たんぱく質を十分に摂取しておく必要があります。

もし供給が少ないと判断した場合は、

トレーニング強度を落とす、

または無理して行わず、

日を変更するなどの対応をしなければなりません。

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

お気軽にお電話でお問い合わせください。

070-8563-0236 070-8563-0236 arrow_right
keyboard_arrow_up